RFタグで一括読み
こんにちは。
大川です。
アスタリスクではお客様にAsreaderをいろいろな形で提案しています。
特に最近はRFタグを使っての提案が多くなってきました。
いろいろと”夢のある提案”をしておりますが、お客様からすると
きっと、こんな疑問もあるかと。
ところでお前のところはどうなの?
そんなに良いものなら、てめぇの会社でも使えって話です。
そこで、少しだけ
こんにちは。
大川です。
アスタリスクではお客様にAsreaderをいろいろな形で提案しています。
特に最近はRFタグを使っての提案が多くなってきました。
いろいろと”夢のある提案”をしておりますが、お客様からすると
きっと、こんな疑問もあるかと。
ところでお前のところはどうなの?
そんなに良いものなら、てめぇの会社でも使えって話です。
そこで、少しだけ
こんにちは!
広報セクションの蛭田です。
ブログでは二回目の登場です。
よろしくお願いいたします。
先日、当社の新製品「Asreader CAMERA Type」を発表しました。
動画をご覧いただきましたでしょうか?
まだの方はぜひ下記リンクよりご覧ください!
また動画を見る際は許される環境なら音を出して見てくださいね。
https://youtu.be/ZqQSjMQ6S
こんにちは。大隅です。
前回、ブログを書いたのが11月。あの頃は、半袖から、コートを着ている人もチラホラ、、、なんて書いていましたが、
もう、半袖の人がチラホラみれる季節になってしまいました。
今年は、暑くなるのが速いのか、花見をする間もなく、あっという間に桜も葉桜になってしまいましたね。
夏には猛暑になるという発表も出ていますので、皆様もお身体にはご自愛下さいませ。
 
みなさんはじめまして。大阪受託の水上です。
昼間はかなり暖かく、暑いくらいですが、朝晩はまだまだ寒いですね。
通勤時の上着をどこまで薄くするか、迷いどころです…
さて、前回に引き続き今回も展示会のお話です。
大阪の展示会では今回はじめて参加させてもらいました。
普段は事務所で業務を行っていることが多いですので、とても新鮮でした。
その際、リーダー以外にもRFIDゲートやRF
寒さ全開の立春が過ぎ、暦の上では春告鳥(ウグイス)がチャッチャッという地鳴きと共にホーホケキョと囀り始め、ほどなく風が辛夷(こぶし)の花の香りを運んでくれるはずなのですが・・・。
花鳥風月にはとんと鈍い故か、いやというほど寒さを満喫させられながら「鳴くまで待とう」の家康よろしく、ひたすら布団の中で春を待つ今日この頃。
お久しぶりです。広報の大橋です。
当社は「ハードも