AsReader製品サイト

English Site

検索

製品情報

AsReaderブログ

こんなところに!RFIDの技術

カテゴリー:
最終更新日:2018年11月02日
こんなところに!RFIDの技術

ついに御鉢が回ってきてしまいました。
7月ごろからこっそり東京開発に紛れ込んでおります、星野と申します。
得意言語はVB.NET、好きなポケモンはライチュウ、持ってるくせに使わないせいで全く操作感のわからないMacBookに未だに悪戦苦闘しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
先月、AsReaderのDESKTOP-Type を使用した開発をさせていただきました。
CSVなどでリストを作ってRFIDタグの書き込みができ、読み込んだRFIDタグの結果もCSVなどのリストと比較確認ができるといった簡単なものなのですが、
そもそも作成前はRFIDとはなんぞや、といった感じでした。

 

図書館の貸し出し管理タグや大型スーパーや書店の万引き防止タグに使われているのがICタグとかRFIDタグである、くらいの知識だったのですが、調べてみると面白いです。
万引き防止タグなどは特に目にする機会も多いですが、私はずっと「電源がないのに防犯ゲートで起動するのはなぜだろう」と思っていました。
疑問のまま放置されていたのですが、いい機会だったので調べてみたところ、電源のないタグは「パッシブ式」と呼ばれていると知りました。
RFIDリーダーからの電波を電源に変換して動作するそうなのですが、パッシブ式でも細かく電力共有方法を分けるとさらに「電磁誘導方式」「電磁結合方式」「電波方式」と3つの種類に分かれるようです。
途端に難しそうな話になってくるのですが、電波で充電する「電磁誘導方式」というのはiPhone8で話題になったQiのワイヤレス充電などとざっくりとくくれば同じ技術なのです。
なんとなく遠かった技術が、身近なところで使われているものにまで繋がった気がします。

 
直接ソフトの開発に関係するものではないですが、それでも扱うものの詳細を知るのは大切ですね。
何より調べることが楽しかったし技術的にワクワクするものだったので、これからも積極的に疑問は調べていこうと思います。

● Apple、Apple のロゴ、iPhone、iPod touchは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※iOS商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
● Androidは、Google LLCの商標です。 ● Windowsは米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
● QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。
●その他、各社の会社名、システム名、製品名などは、一般に各社の登録商標または商標です。 
当社サイト内に記載されている社名、製品名、サービス名及びサイト名には、必ずしも商標表示「®」「(TM)」を付記していません。
※iOSデバイスと接続して使用する当社製品は、MFi認証を取得しています。 ※ 形状・色など予告なく変更する場合があります。