あっちもこっちもモノ認識

こんにちは!AsReader BASE勤務の社員です。
4月ですがまだ寒いですね。近くの川では桜が少しずつ咲いてきました。
話題の顔認証
さて、最近はMLBが導入を進めている顔認証システム「Go-Ahead Entry」やOsaka Metroのウォークスルー型の顔認証改札が話題になっていましたね。
顔認証が話題に上がりがちですが他にも以下のような事例があります。
・駐車場に設置されたカメラで入庫された車のナンバーを認識し、そのデータを使って入出庫を記録したり駐車料金を計算するシステム
・食品の画像から品質判定するシステム
・作業員が高負荷な姿勢をとった際にカメラにアラートを表示する検知システム
・生き物にスマホのカメラをかざすと判別して名前と解説を出す図鑑アプリ
エンターテイメントから安全管理まで。
写ったものをどうするかによって様々なことができますね。
課題はたくさんありますが今後は画像認識がもっと世の中に増えていくと思います。
当社の技術
弊社には「CountPearl」「CountPipe」といった画像認識で真珠やパイプを数えるためのアプリや
顔認証端末「AsReader GoMA Professional」といった製品があります。
もしご興味がございましたら、営業担当にぜひお問い合わせください。