ゴールから考える行動について
業務上の目的を達成するために、
大半の人が手前から考えてしまうのは何故なのか?
私生活で「〇〇時に△△へ集合」と言われたら、達成するために、どうやって考えるか?
私生活の時点で、手前から考えている場合は、考え方の訓練から必要になりますが、
無意識に踏んでいるステップでは、ゴールから考えているはずです。
手前から考えれば、行きつく先は伝言ゲームと同様に、少しずつズレが発生し、最終的には思わぬ方向に行きつく。
逆にゴールから考えれば、ズレる可能性が極めて少ないように考えます。
そのポイントの違いが発生していると、コミュニケーションロスが多発します。
例
登場人物
・Aさん(ゴールから考えている)土地勘あり
・Bさん(手前から考えている)土地勘なし
ゴール(当初共有したゴール)
・日曜日の19時に大阪駅中央改札前へ集合
ロス
・Bさん:17時に家を出ようと思いますが良いですか?
→Aさんが分かるはずもない
・Bさん:17時に家を出ますが次は何をすればいいですか?
→Aさんからすると自分で考えてほしい
・Bさん:路線Xと路線Yのどっちがいいですか?
→Aさんからするとどっちでもいい
ゴールから考えることが重要
上記のように、会話の都度、ロスが発生します。
業務になる場合は、全てに一致するわけではありませんが、
・ゴールから考えているAさん
・手前から考えているBさん
この2名の会話は、ロスが多く、最後までAさんが管理しないと、目的地を見失う可能性まであります。
何事もゴールから考えることが重要であり、ビジネスにおける基礎となると考えます。