今回はAsReaderを長〜く使うための、ちょっとしたコツ

サポートセンターの水林です。
暑い日が続いていますが、夏が大好きなので、毎日元気にサポート業務をしています。
今回はAsReaderを長〜く使うための、ちょっとしたコツをご紹介します!
電子機器も人と同じでやさしく扱えば、ご機嫌に動いてくれますよ。
★ちょっとの水でもご機嫌ナナメ
「少しくらい濡れても大丈夫でしょ?」と思いがちですが、それが故障のきっかけになることも。
水に濡れたら、すぐ拭き取って、しっかり乾かすのが基本です。
消毒液の水分も要注意。
そして何より、“濡れたままでの充電”は絶対NG!
電子機器にとっては大ダメージ⚡️
★それ、バッテリーからのSOSかも
「なんかカバーが浮いてきた?」
それ、もしかするとバッテリーが膨らんでるサインかもしれません。
放っておくと危ないので、以下のような状況には要注意!
・高温の場所での使用
・長時間の充電
★そのACアダプター、本当に“相棒”ですか?
ちょっと地味な存在ですが、ACアダプターはとっても重要!
使うときは、取扱説明書に記載されている「W(ワット)数」をしっかりチェック!
パワーが足りなかったり、逆に強すぎたりすると、故障の原因になることも。
推奨のものを正しく使ってあげてください。
★落としたときは平気でも、あとから不機嫌に!?
「ちょっと落としただけ」と思っても、中ではダメージがじわじわ進行しているかもしれません。
うっかり落下を防ぐために、
・ストラップをつけておく
ポケットや机の端など、不安定な場所に置かないなどひと工夫してあげてくださいね。
★全力サポートします
ちょっとした“いたわり”で、製品は長持ちします。
ぜひやさしく接してあげてくださいね。
それでも「壊れちゃった!」というときは、私たちが全力でサポートしますのでご安心ください。