店舗の賞味期限管理ならSdCOアプリにお任せ

スマホで賞味期限管理 スマホで賞味期限管理

一括管理 一括管理

スマートフォン_sp

お問い合わせはこちら

スマートフォン

「SdcO(エスデコ)」を活用すると
こんなに便利に!

登録した商品を
一覧で確認可能に!

すべての商品を確認する
手間が省ける!

適切なタイミングで
値引きが可能!

  

導入メリット

illust

賞味期限管理を効率的かつ
正確に行うことが可能

単品単位で一番直近の賞味期限を登録するだけなので、
現場の負担を減らしながら、適正に管理することが可能です。

食品ロスの削減と
売上アップに貢献します。

期限が近い商品を管理画面上の一覧で確認できるので、
食品ロスの削減が可能となり、売上アップに貢献します。

食品ロスの削減と
売り上げアップに貢献します。

期限が近い商品を管理画面上の一覧で確認できるので、 食品ロスの削減が可能となり、売上アップに貢献します。

登録も管理もスマホ一つで!
ご利用方法

1

登録方法

商品単位で一番直近の賞味期限を
登録

2

対象商品の
リストを出力

指定された撤去開始日を迎えたら
チェックリストに出力されます。

3

リストを確認し
対象商品を撤去

出力されたチェックリストを
確認し対象商品を撤去します。

導入事例のご紹介

まずは賞味期限管理から!
スマホで始まる業務改革!

関東一都三県に123店舗を展開するスーパーマーケットチェーンのサミット株式会社様は、 賞味期限切れ商品の販売を未然に防ぐため、従業員による目視チェック作業を行っていました。 しかし、目視でのチェックはヒューマンエラーのリスクが高く 従業員の負担増加に繋がる要因になっていました。 これらの課題を解決するため、賞味期限管理ソリューション 「SdcO(エスデコ)」を導入されました。

導入前の課題
  • 売り場に並んでいる商品の賞味期限管理が大変
  • 人手不足の問題で対応が追いつかない
  • どうしてもヒューマンエラーがでてしまう
導入後の効果
  • 賞味期限チェック作業の大幅な効率化
  • 従業員の負担軽減
  • ヒューマンエラーの削減

SdcOを導入して良かったこと

チェック作業の時間の削減

目視による人力チェックと比較して
大幅に軽減されました。

iOS対応であること

新たな専用端末を導入する必要がなく、
既存のデバイスを有効活用できました。

拡張性の高さ

新しい機能を追加したり、他のシステムと
連携したりする柔軟性を兼ね備えています

管理画面概要

操作しやすい管理画面

操作しやすい管理画面