RFManagerCallback¶
didUpdateRegistry¶
レジストリ更新機能の設定結果を受け取ります。
updateRegistryを呼び出す時に、このコールバックメソッドでレジストリ更新機能の設定結果を受け取ります。
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
default void didUpdateRegistry(final int state);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
state |
int |
0:データをレジストリに保存成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didUpdateRegistry(int state) {
}
onModulationReceived¶
デバッグモードを受け取ります。
getModulationを呼び出す時に、このコールバックメソッドでデバッグモードを受け取ります。
default void onModulationReceived(String modulationMode);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
modulationMode |
String |
デバッグモード |
サンプルコード¶
@Override
public void onModulationReceived(String modulationMode) {
}
didSetModulation¶
デバッグモードの設定結果を受け取ります。
setModulationを呼び出す時に、このコールバックメソッドでデバッグモードの設定結果を受け取ります。
default void didSetModulation(final int state);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
state |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetModulation(int state) {
}
onTxPowerLevelReceived¶
パワーレベル及び設定可能な最大と最小パワーレベルを受け取ります。
getOutputPowerLevelを呼び出す時に、このコールバックメソッドでパワーレベル及び設定可能な最大と最小パワーレベルを受け取ります。
default void onTxPowerLevelReceived(int power, int minPower, int maxPower);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
power |
int |
現在のパワーレベル |
minPower |
int |
最小パワーレベル |
maxPower |
int |
最大パワーレベル |
サンプルコード¶
@Override
public void onTxPowerLevelReceived(int power, int minPower, int maxPower) {
}
onFhLbtReceived¶
FHとLBTのパラメータを受け取ります。
getFhLbtParamを呼び出すときに、このコールバックメソッドでFHとLBTのパラメータを受け取ります。
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
default void onFhLbtReceived(int onTime, int offTime, int senseTime, int lbtLevel, int fhEnable, int lbtEnable, int cwEnable);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
onTime |
int |
読取タイム |
offTime |
int |
アイドルタイム |
senseTime |
int |
キャリアセンスタイム |
lbtLevel |
int |
ターゲット周波数レベル |
fhEnable |
int |
On(0x01以上)/Off(0x00) |
lbtEnable |
int |
On(0x01以上)/Off(0x00) |
cwEnable |
int |
On(0x01)/Off(0x00) |
サンプルコード¶
@Override
public void onFhLbtReceived(int onTime, int offTime, int senseTime, int lbtLevel, int fhEnable, int lbtEnable, int cwEnable) {
}
onReceiveAntimode¶
アンチコリジョンアルゴリズムを受け取ります。
getAntiCollisionModeを呼び出す時に、このコールバックメソッドでアンチコリジョンアルゴリズムを受け取ります。
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
default void onReceiveAntimode(final int mode, final int qStart, int qMax, int qMin, int counter);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
mode |
int |
アンチコリジョン:固定Q(0x00)、動的Q(0x01) |
qStart |
int |
Qスタート位置 |
qMax |
int |
Q最大値 |
qMin |
int |
Q最小値 |
counter |
int |
カウンター |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveAntimode(int mode, int qStart, int qMax, int qMin, int counter) {
}
onSessionReceived¶
Sessionを受け取ります。
getSessionを呼び出す時に、このコールバックメソッドでSessionを受け取ります。
default void onSessionReceived(final int session);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
session |
int |
S0:0、S1:1、S2:2、S3:3 |
サンプルコード¶
@Override
public void onSessionReceived(int ses) {
}
onChannelReceived¶
チャンネルを受け取ります。
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
getChannelを呼び出す時に、このコールバックメソッドでチャンネルを受け取ります。
default void onChannelReceived(final int channel, final int channelOffset);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
channel |
int |
チャンネル番号 |
channelOffset |
int |
チャンネルオフセット |
サンプルコード¶
@Override
public void onChannelReceived(int channel, int channelOffset) {
}
onRegionReceived¶
AsReaderのリージョンを受け取ります。
getRegionを呼び出す時に、このコールバックメソッドでAsReaderのリージョンを受け取ります。
default void onRegionReceived(final int region);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
region |
int |
AsReaderのリージョン |
サンプルコード¶
@Override
public void onRegionReceived(int region) {
}
didReceiveRegion¶
AsReaderのリージョンの設定結果を受け取ります。
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setRegionを呼び出す時に、このコールバックでAsReaderのリージョンの設定結果を受け取ります。
default void didReceiveRegion(final int state);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
state |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didReceiveRegion(int state) {
}
onReceiveSmartMode¶
ホッピングモードを受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
getFrequencyHoppingModeを呼び出す時に、このコールバックでホッピングモードを受け取ります。
default void onReceiveSmartMode(final int mode);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
mode |
int |
0x00: 通常のモード |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveSmartMode(int state) {
}
didSetSmartMode¶
ホッピングモードの設定結果を受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setSmartHoppingを呼び出す時に、このコールバックでホッピングモードの設定結果を受け取ります。
default void didSetSmartMode(final int state);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
state |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetSmartMode(int state) {
}
didSetOptiFreqHPTable¶
ホッピングテーブルの設定結果を受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setOptimumFrequencyHoppingTableを呼び出す時に、このコールバックでホッピングテーブルの設定結果を受け取ります。
default void didSetOptiFreqHPTable(final int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetOptiFreqHPTable(int status) {
}
onTagReceived¶
インベントリしたデータを受け取ります。
startInventoryを呼び出す時に、このコールバックでインベントリしたデータを受け取ります。
default void onTagReceived(final int[] dest);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
dest |
int[] |
PC+EPCデータ |
サンプルコード¶
@Override
public void onTagReceived(int[] dest) {
}
onTagWithTidReceived¶
インベントリしたデータを受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
startInventoryTagIDを呼び出す時に、このコールバックでインベントリしたデータを受け取ります。
default void onTagWithTidReceived(final int[] pcEpc, final int[] tid);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
pcEpc |
int[] |
PC+EPCデータ |
tid |
int[] |
TIDデータ |
サンプルコード¶
@Override
public void onTagWithTidReceived(int[] pcEpc, int[] tid) {
}
onTagWithRssiReceived¶
インベントリしたデータを受け取ります。
startInventoryRSSIを呼び出す時に、このコールバックでインベントリしたデータを受け取ります。
default void onTagWithRssiReceived(final int[] pcEpc, final int rssi);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
pcEpc |
int[] |
PC+EPCデータ |
rssi |
int |
RSSIステータス |
サンプルコード¶
@Override
public void onTagWithRssiReceived(int[] pcEpc, int rssi) {
}
onTagMemoryReceived¶
読取したタグデータを受け取ります。
readTagMemoryを呼び出す時に、このコールバックメソッドで読取したタグデータを受け取ります。
default void onTagMemoryReceived(final int[] data);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
data |
int[] |
タグデータ |
サンプルコード¶
@Override
public void onTagMemoryReceived(int[] data) {
}
onTagMemoryLongReceived¶
読取したタグデータを受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
readTagMemoryを呼び出す時に、このコールバックメソッドで読取したタグデータを受け取ります。
default void onTagMemoryLongReceived(final int[] dest);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
dest |
int[] |
タグデータ |
サンプルコード¶
@Override
public void onTagMemoryLongReceived(int[] dest) {
}
onPcEpcSensorDataReceived¶
インベントリした温湿度RFタグデータを受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
startRFMDecodeを呼び出す時に、このコールバックメソッドでインベントリした温湿度RFタグデータを受け取ります。
default void onPcEpcSensorDataReceived(int[] pcEpc, int[] sensorData);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
pcEpc |
int[] |
PC+EPCデータ |
sensorData |
int[] |
Sensorデータ |
サンプルコード¶
@Override
public void onPcEpcSensorDataReceived(int[] pcEpc, int[] sensorData) {
}
onSetChannelSuccess¶
設定したチャンネル結果を受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setChannelを呼び出す時に、このコールバックでチャンネルの設定結果を受け取ります。
default void onSetChannelSuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onSetChannelSuccess() {
}
onSetFhLbtParamSuccess¶
FHとLBTパラメータの設定結果を受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setFhLbtParamを呼び出す時に、このコールバックメソッドでFHとLBTパラメータの設定結果を受け取ります。
default void onSetFhLbtParamSuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onSetFhLbtParamSuccess() {
}
onLockTagMemorySuccess¶
RFタグのロック結果を受け取ります
lockTagMemoryを呼び出す時に、このコールバックメソッドでRFタグのロック結果を受け取ります。
default void onLockTagMemorySuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onLockTagMemorySuccess() {
}
onWriteToTagMemorySuccess¶
RFタグにデータ書き込み結果を受け取ります
writeTagMemoryを呼び出す時に、このコールバックメソッドでRFタグにデータ書き込み結果を受け取ります。
default void onWriteToTagMemorySuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onWriteToTagMemorySuccess() {
}
onKillTagMemorySuccess¶
RFタグのキル結果を受け取ります
killTagを呼び出す時に、このコールバックメソッドでRFタグのキル結果を受け取ります。
default void onKillTagMemorySuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onKillTagMemorySuccess() {
}
onSetSessionSuccess¶
Sessionの設定結果を受け取ります
setSessionを呼び出す時に、このコールバックメソッドでSessionの設定結果を受け取ります。
default void onSetSessionSuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onSetSessionSuccess() {
}
onGetFrequencyHoppingTableSuccess¶
ホッピングテーブルを受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
getFrequencyHoppingTableを呼び出す時に、このコールバックメソッドでホッピングテーブルを受け取ります。
default void onGetFrequencyHoppingTableSuccess(int data[]);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
data[] |
int |
ホッピングテーブル |
サンプルコード¶
@Override
public void onGetFrequencyHoppingTableSuccess(int[] data) {
}
onSetOutputPowerLevelSuccess¶
パワーレベルの設定結果を受け取ります。
OutputPowerLevelを呼び出す時に、このコールバックメソッドでパワーレベルの設定結果を受け取ります。
default void onSetOutputPowerLevelSuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onSetOutputPowerLevelSuccess() {
}
onSetAntiCollisionModeSuccess¶
アンチコリジョンアルゴリズムの設定結果を受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setAntiCollisionModeを呼び出す時に、このコールバックメソッドでアンチコリジョンアルゴリズムの設定結果を受け取ります。
default void onSetAntiCollisionModeSuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onSetAntiCollisionModeSuccess() {
}
onSetTriggerStopConditionSuccess¶
トリガーの停止条件の設定結果を受け取ります
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
setTriggerStopConditionを呼び出す時に、このコールバックメソッドでトリガーの停止条件の設定結果を受け取ります。
default void onSetTriggerStopConditionSuccess();
サンプルコード¶
@Override
public void onSetTriggerStopConditionSuccess() {
}
onAutoInventoryFinished¶
インベントリ自動終了の結果を受け取ります。
startInventoryを呼び出す時に、このコールバックメソッドでインベントリ自動終了の結果を受け取ります。
default void onAutoInventoryFinished();
サンプルコード¶
@Override
public void onAutoInventoryFinished() {
}
onRFManagerError¶
RFIDに関する設定エラーが発生した時にコールバックします
注意
この機能は ASR-A3xD など、一部のモデルのみ対応しています。
void onRFManagerError(String message);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
message |
String |
エラーメッセージ |
サンプルコード¶
@Override
public void onRFManagerError(String message) {
}
didSetContinuousMode¶
連続スキャンであるかどうかの設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setContinuousModeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにて連続スキャンの設定結果を受信します。
default void didSetContinuousMode(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetContinuousMode(int status) {
}
onReceiveContinuousMode¶
連続スキャンであるかどうかを受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getContinuousModeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにて連続スキャンであるかどうかを受信します。
default void onReceiveContinuousMode(boolean status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
boolean |
true:連続スキャン |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveContinuousMode(boolean status) {
}
didSetAutoOffTime¶
AsReaderの自動オフ時間の設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setAutoOffTimeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderの自動オフ時間の設定結果を受信します。
default void didSetAutoOffTime(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetAutoOffTime(int status) {
}
onReceiveAutoOffTime¶
AsReaderの自動オフ時間を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getAutoOffTimeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderの自動オフ時間を受信します。
default void onReceiveAutoOffTime(int time);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
time |
int |
AsReaderの自動オフ時間 |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveAutoOffTime(int time) {
}
didSetSessionFlag¶
SessionFlagの設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setSessionFlagを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてSessionFlagの設定結果を受信します。
default void didSetSessionFlag(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetSessionFlag(int status) {
}
onReceiveSessionFlag¶
AsReaderのSessionFlagを受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getSessionFlagを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのSessionFlagを受信します。
default void onReceiveSessionFlag(int value);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
value |
int |
SessionFlag |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveSessionFlag(int value) {
}
didSetQValue¶
Q値の設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setQValueを呼び出す際に、このコールバックメソッドでQ値の設定結果を受信します。
default void didSetQValue(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetQValue(int status) {
}
onReceiveQValue¶
AsReaderのQ値を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getQValueを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのQ値を受信します。
default void onReceiveQValue(int value);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
value |
int |
Q値 |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveQValue(int value) {
}
didSetHidMode¶
AsReaderのHIDモードの設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setHidModeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのHIDモードの設定結果を受信します。
default void didSetHidMode(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetHidMode(int status) {
}
onReceiveHidMode¶
AsReaderはHIDモードであるかどうかを受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getHidModeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderはHIDモードであるかどうかを受信します。
default void onReceiveHidMode(boolean value);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
value |
boolean |
true: HIDモード |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveHidMode(boolean value) {
}
didSetDutyRatio¶
AsReaderのデューティ比の設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setDutyRatioを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのデューティ比の設定結果を受信します。
default void didSetDutyRatio(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetDutyRatio(int status) {
}
onReceiveDutyRatio¶
AsReaderのデューティ比を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getDutyRatioを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのデューティ比を受信します。
default void onReceiveDutyRatio(int value);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
value |
int |
デューティ比 |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveDutyRatio(int value) {
}
didSetDutyRatioBaseTime¶
AsReaderのデューティ比基準時間の設定結果を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
setDutyRatioBaseTimeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのデューティ比基準時間の設定結果を受信します。
default void didSetDutyRatioBaseTime(int status);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
status |
int |
0:成功 |
サンプルコード¶
@Override
public void didSetDutyRatioBaseTime(int status) {
}
onReceiveDutyRatioBaseTime¶
AsReaderのデューティ比基準時間を受信します
注意
この機能は ASR-M30S 専用です。
getDutyRatioBaseTimeを呼び出す際に、このコールバックメソッドにてAsReaderのデューティ比基準時間を受信します。
default void onReceiveDutyRatioBaseTime(int value);
パラメータ¶
項目名 |
型 |
説明 |
value |
int |
デューティ比基準時間 |
サンプルコード¶
@Override
public void onReceiveDutyRatioBaseTime(int value) {
}