# AsReader ## setEventListener AsReaderEventListenerを設定します。 > ⚠️ 注意 > メソッド [`connectDevice(Device device)`](#connectdevice) を呼び出す前に、必ず > `setEventListener(AsReaderEventListener listener)` を呼び出してください。 ```java public void setEventListener (AsReaderEventListener listener); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - listener - In - AsReaderEventListener - [AsReaderEventListener](AsReaderEventListener.md)オブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java private AsReaderEventListener mAsReaderEventListener = new AsReaderEventListener() { @Override public void onStateChanged(AsReader asReader, ConnectionState connectionState) { } @Override public void onReadBarcode(AsReader asReader, BarcodeType barcodeType, String codeId, String barcode) { } @Override public void onActionChanged(AsReader asReader, ActionState actionState) { } @Override public void onCommandComplete(AsReader asReader, CommandType commandType) { } @Override public void onKeyEvent(AsReader asReader, KeyType keyType, KeyState keyState) { } @Override public void onExceptionOccurred(AsReader asReader, int code) { } @Override public void onReadTag(AsReader reader, ActionState action, String tag, float rssi, float phase, float frequency) { } @Override public void onAccessResult(AsReader reader, ResultCode code, ActionState action, String epc, String data, float rssi, float phase, float frequency) { } }; reader.setEventListener(mAsReaderEventListener); ``` --- ## removeEventListener AsReaderEventListenerを削除します。 ```java public void removeEventListener(AsReaderEventListener listener); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - listener - In - AsReaderEventListener - [AsReaderEventListener](AsReaderEventListener.md)オブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java reader.removeEventListener(mAsReaderEventListener); ``` --- ## connectDevice ASR-L251Gに接続します。 本メソッドを呼び出すと、コールバックメソッド[`onStateChanged`](AsReaderEventListener.md#onstatechanged)でASR-L251Gの接続ステータスが通知されます。 ```java public void connectDevice(Device device); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - device - In - Device - Deviceオブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java Device device = new DeviceUsbCdc(Context); reader.connectDevice(device); ``` --- ## disconnectDevice ASR-L251Gの接続を切断します。 本メソッドを呼び出すと、コールバックメソッド [`onStateChanged`](AsReaderEventListener.md#onstatechanged) でASR-L251Gの接続ステータスが通知されます。 ```java public void disconnectDevice(); ``` **サンプルコード**: ```java reader.disconnectDevice(); ``` --- ## getState ASR-L251Gの接続ステータスを取得します。 ```java public ConnectionState getState(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ConnectionState`](Enum.md#connectionstate) - 接続ステータス ``` **サンプルコード**: ```java ConnectionState state = reader.getState(); ``` --- ## getAction ASR-L251Gのアクションステータスを取得します。 ```java public ActionState getAction(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ActionState`](Enum.md#actionstate) - アクションステータス ``` **サンプルコード**: ```java ActionState actionState = reader.getAction(); ``` --- ## getFirmwareVersion ASR-L251Gののファームウェアバージョンを取得します。 ```java public String getFirmwareVersion(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - String - ファームウェアバージョン ``` **サンプルコード**: ```java String firmwareVersion = reader.getFirmwareVersion(); ``` --- ## getBatteryStatus ASR-L251Gのバッテリー残量を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getBatteryStatus() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - バッテリー残量 0:0-10%、1:10-25%、2:25-50%、 3:50-75%、4:75-100% ``` **サンプルコード**: ```java try { int battery = reader.getBatteryStatus(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getSerialNumber ASR-L251Gのシリアル番号を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public String getSerialNumber() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - String - シリアル番号 ``` **サンプルコード**: ```java try { String serialNumber = reader.getSerialNumber(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getVersion SDKバージョンを取得します。 ```java public String getVersion(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - String - SDKバージョン ``` **サンプルコード**: ```java String version = reader.getVersion(); ``` --- ## getRFModuleVersion RFIDモジュールのファームウェアバージョンを取得します。 ```java public String getRFModuleVersion(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - String - RFIDモジュールのファームウェアバージョン ``` **サンプルコード**: ```java String moduleVersion = reader.getRFModuleVersion(); ``` --- ## getGlobalBand ASR-L251Gの地域情報を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public GlobalBandType getGlobalBand() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`GlobalBandType`](Enum.md#globalbandtype) - 地域情報 ``` **サンプルコード**: ```java try { GlobalBandType globalBandType = reader.getGlobalBand(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getSDKMessage SDKが返すメッセージを取得します。 ASR-L251G接続中にスリープ状態となり、デバイス側でエラーが発生した場合、 本メソッド `getSDKMessage()` を呼び出すことで、エラー内容に応じたメッセージを取得できます。 ```java public String getSDKMessage(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - String - SDKから返したメッセージ ``` **サンプルコード**: ```java String message = reader.getSDKMessage(); ``` --- ## startDecode Barcodeスキャンを開始します。 本メソッドを呼び出すと コールバックメソッド [`onReadBarcode`](AsReaderEventListener.md#onreadbarcode) でスキャンしたバーコードデータを受信、 コールバックメソッド [`onActionChanged`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクションステータスの変更 が通知されます。 ```java public ResultCode startDecode(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの呼び出し結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.startDecode(); ``` --- ## stopDecode Barcodeスキャンを停止します。 本メソッドを呼び出すと、コールバックメソッド [`onActionChanged`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクションステータスの変更が通知されます。 ```java public ResultCode stopDecode(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの呼び出し結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.stopDecode(); ``` --- ## getBuzzer ASR-L251Gのブザーステータスを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public BuzzerState getBuzzer() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`BuzzerState`](Enum.md#buzzerstate) - ブザーステータスBuzzerState ``` **サンプルコード**: ```java try { BuzzerState buzzerState = reader.getBuzzer(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setBuzzer ASR-L251Gのブザーステータスを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setBuzzer(BuzzerState state) throws AsReaderException ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - state - In - [`BuzzerState`](Enum.md#buzzerstate) - ブザーステータス、列挙型BuzzerState ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setBuzzer(BuzzerState.Off); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## startBuzzer ブザーの再生開始。 再生されたブザー音は指定されたブザータイムの間だけ再生され停止します。 ```java public ResultCode startBuzzer(int milliseconds); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - milliseconds - In - int - ブザータイム * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの呼び出し結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java int milliseconds = 300; ResultCode code = reader.startBuzzer(milliseconds); ``` --- ## getVibratorState ASR-L251Gのバイブレーションステータスを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public VibratorState getVibratorState() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`VibratorState`](Enum.md#vibratorstate) - バイブレーションステータス、列挙型VibratorState ``` **サンプルコード**: ```java try { VibratorState vibratorState = reader.getVibratorState(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setVibratorState ASR-L251Gのバイブレーションステータスを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setVibratorState(VibratorState state) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - state - In - [`VibratorState`](Enum.md#vibratorstate) - バイブレーターステータス、列挙型VibratorState ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setVibratorState(VibratorState.Off); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## startVibrator バイブレーションの開始。 バイブレーションは指定した時間動作した後、停止します。 ```java public ResultCode startVibrator(int milliseconds); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - milliseconds - In - int - バイブレーションタイム * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドも呼び出し結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java int milliseconds = 500; ResultCode code = reader.startVibrator(milliseconds); ``` --- ## setAutoOffTime ASR-L251Gのオートオフタイムを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、`AsReaderException` がスローされます。 ```java public void setAutoOffTime(int time) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - time - In - int - オートオフタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setAutoOffTime(5); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getAutoOffTime ASR-L251Gのオートオフ時間を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、`AsReaderException` がスローされます。 ```java public int getAutoOffTime() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - オートオフタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { int seconds = reader.getAutoOffTime(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setSleepTime ASR-L251Gの自動スリープタイムを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、`AsReaderException` がスローされます。 > ⚠️ 注意 > 接続された状態で、インベントリを実行していない時点からスリープタイムのカウントが開始されます。 ```java public void setSleepTime(int time) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - time - In - int - 自動スリープタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setSleepTime(5); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getSleepTime ASR-L251Gの自動スリープタイムを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、`AsReaderException` がスローされます。 ```java public int getSleepTime() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - 自動スリープタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { int seconds = reader.getSleepTime(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setBarcodeParam バーコードタイプのオン・オフを設定します。 ```java public boolean setBarcodeParam(ParamValue value); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - value - In - [`ParamValue`](ParamValue.md) - バーコードタイプのオン・オフ情報、ParamValueオブジェクト * - 戻り値 - Out - boolean - true:設定成功 false:設定失敗 ``` **サンプルコード**: ```java boolean isBarcodeParam = reader.setBarcodeParam(paramValue); ``` --- ## getBarcodeParam バーコードタイプ名で該当バーコードタイプの設定情報を取得します。 ```java public ParamValue getBarcodeParam(ParamName name); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - name - In - [`ParamName`](Enum.md#paramname) - バーコードタイプ、列挙型ParamName) * - 戻り値 - Out - [`ParamValue`](ParamValue.md) - バーコードタイプのオン・オフ情報、ParamValueオブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java ParamValue value = reader.getBarcodeParam(ParamName.Code39); ``` --- ## setBarcodeParam 複数のバーコードタイプのオン・オフを設定します。 ```java public boolean setBarcodeParam(ParamValueList params); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - params - In - [`ParamValueList`](ParamValueList.md) - バーコードタイプのオン・オフリスト、ParamValueListオブジェクト * - 戻り値 - Out - boolean - true:設定成功 false:設定失敗 ``` **サンプルコード**: ```java ParamValueList valueList = new ParamValueList(); int mVideoReverse = reader.getBarcodeParam(ParamName.VideoReverse).getValue(); ParamValue value = new ParamValue(ParamName.VideoReverse, mVideoReverse); valueList.add(value) boolean isBarcodeParam = reader.setBarcodeParam(valueList); ``` --- ## getBarcodeParam 設定可能なバーコードタイプおよび該当バーコードタイプはスキャンできるかどうかを取得します。 ```java public ParamValueList getBarcodeParam(ParamName[] names); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - names - In - ParamName[] - バーコードタイプ配列 * - 戻り値 - Out - [`ParamValueList`](ParamValueList.md) - スキャン可能なバーコードタイプリスト、ParamValueListオブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java ParamName[] names = new ParamName[]{aramName.UPCA, ParamName.UPCE0, ParamName.UPCE1}; ParamValueList valueList = reader.getBarcodeParam(names); ``` --- ## setCharset SDKの文字セットを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setCharset(Charset charset) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - charset - In - Charset - 文字セット ``` **サンプルコード**: ```java try { Charset charset = Charset.forName("UTF-8"); reader.setCharset(charset); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getCharset SDKの文字セットを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public Charset getCharset() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - Charset - 文字セット ``` **サンプルコード**: ```java try { Charset charset = reader.getCharset(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## resetReader ASR-L251Gをリセットします。 ```java public ResultCode resetReader(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - ASR-L251Gのコマンドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.resetReader(); ``` --- ## getResultCode ASR-L251Gのコマンドの実行結果を取得します。 ```java public ResultCode getResultCode(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - コマンドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.getResultCode(); ``` --- ## stop ASR-L251Gのインベントリを停止します。 ```java public ResultCode stop(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - コマンドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.stop(); ``` --- ## defaultParameter ASR-L251Gのすべてパラメータ値をデフォルト値にリセットします。 本メソッドを呼び出すと、コールバックメソッド [`onCommandComplete`](AsReaderEventListener.md#oncommandcomplete) で実行中の動作が通知されます。 ```java public ResultCode defaultParameter(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - コマンドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.defaultParameter(); ``` --- ## saveParameter すべてパラメータをASR-L251Gに保存します。 本メソッドを呼び出すと、コールバックメソッド [`onCommandComplete`](AsReaderEventListener.md#oncommandcomplete) で実行中の動作が通知されます。 ```java public ResultCode saveParameter(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - ASR-L251Gのコマンドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode code = reader.saveParameter(); ``` --- ## isBarcodeEnabled Barcodeモジュールは使用可能かどうかを取得します。 ```java public boolean isBarcodeEnabled(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:モジュールは使用可能 false:モジュールは使用不可 ``` **サンプルコード**: ```java boolean enable = reader.isBarcodeEnabled(); ``` --- ## getPowerGainRange RFID UHFモジュールのパワーの出力範囲を取得します。 ```java public PowerRange getPowerGainRange(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`PowerRange`](PowerRange.md) - パワーの出力範囲、PowerRangeオブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java PowerRange powerGainRange = reader.getPowerGainRange(); ``` --- ## isRfidEnabled Rfidモジュールは使用可能かどうかを取得します。 ```java public boolean isRfidEnabled(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:モジュールは使用可能 false:モジュールは使用不可 ``` **サンプルコード**: ```java boolean enable = reader.isRfidEnabled(); ``` --- ## inventory RFタグをインベントリ開始します。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onReadTag`](AsReaderEventListener.md#onreadtag) でASR-L251Gがインベントリしたデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化 が通知されます。 ```java public ResultCode inventory(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの呼び出し結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java ResultCode resultcode = reader.inventory(); ``` --- ## getContinuousMode ASR-L251GのRFIDモジュールは連続読取するかどうかを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public boolean getContinuousMode() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:連続読取 false:連続読取しない ``` **サンプルコード**: ```java try { boolean continuous = reader.getContinuousMode(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setContinuousMode ASR-L251GのRFIDモジュールは連続読取するかどうかを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setContinuousMode(boolean enabled) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - enabled - In - boolean - true:連続読取 false:連続読取しない ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setContinuousMode(true); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getPowerGain ASR-L251GはRFIDモジュールで読取する際のPower値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getPowerGain() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - power値 ``` **サンプルコード**: ```java try { int power = reader.getPowerGain(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setPowerGain ASR-L251GはRFIDモジュールで読取する際のPower値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setPowerGain(int power) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - power - In - int - power値 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setPowerGain(10); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getReportRSSI ASR-L251GのRFIDモジュールでタグを読取する際にRSSIデータを取得するかどうかを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public boolean getReportRSSI() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:RSSIデータを取得する false:RSSIデータを取得しない ``` **サンプルコード**: ```java try { boolean report = reader.getReportRSSI(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setReportRSSI ASR-L251GのRFIDモジュールでタグを読取する際にRSSIデータを取得するかどうかを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setReportRSSI (boolean enabled) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - enabled - In - bool - true:RSSIデータを取得する false:RSSIデータを取得しない ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setReportRSSI(true); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getQuerySession RFIDモジュールのSession値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public QuerySession getQuerySession() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`QuerySession`](Enum.md#querysession) - [`QuerySession`](Enum.md#querysession)オブジェクト、列挙型QuerySession ``` **サンプルコード**: ```java try { QuerySesion mQuerySession = reader.getQuerySession(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setQuerySession RFIDモジュールのSession値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setQuerySession(QuerySession session) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - session - In - [`QuerySession`](Enum.md#querysession) - [`QuerySession`](Enum.md#querysession)オブジェクト、列挙型QuerySession ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setQuerySession(QuerySession.S0); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getQueryTarget ASR-L251GのRFIDモジュールのSession Flagを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public QueryTarget getQueryTarget() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`QueryTarget`](Enum.md#querytarget) - [`QueryTarget`](Enum.md#querytarget)オブジェクト、列挙型QueryTarget ``` **サンプルコード**: ```java try { QueryTarget mQueryTarget = reader.getQueryTarget(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setQueryTarget ASR-L251GのRFIDモジュールのSession Flagを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setQueryTarget(QueryTarget target) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - target - In - [`QueryTarget`](Enum.md#querytarget) - [`QueryTarget`](Enum.md#querytarget)オブジェクト、列挙型QueryTarget ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setQueryTarget(QueryTarget.A); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getLinkProfile ASR-L251GのRFIDモジュールのLink Profile値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getLinkProfile() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - Link Profile値 ``` **サンプルコード**: ```java try { int mLinkProfile = reader.getLinkProfile(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setLinkProfile ASR-L251GのRFIDモジュールのLink Profile値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setLinkProfile(int value) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - value - In - int - Link Profile値 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setLinkProfile(1); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getMaskType ASR-L251GのRFIDモジュールのMaskタイプを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public MaskType getMaskType () throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`MaskType`](Enum.md#masktype) - [`MaskType`](Enum.md#masktype)オブジェクト、列挙型MaskType ``` **サンプルコード**: ```java try { MaskType mMaskType = reader.getMaskType(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setMaskType ASR-L251GのRFIDモジュールのMaskタイプを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setMaskType(MaskType type) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - type - In - [`MaskType`](Enum.md#masktype) - [`MaskType`](Enum.md#masktype)オブジェクト、列挙型MaskType ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setMaskType(MaskType.NoMask); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getOperationTime ASR-L251GのRFIDモジュールの稼働タイムを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getOperationTime() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - RFIDモジュールの稼働タイム ``` **サンプルコード**: ```java try { int operationTime = reader.getOperationTime(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setOperationTime ASR-L251GのRFIDモジュールの稼働タイムを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setOperationTime(int time) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - time - In - int - RFIDモジュールの稼働タイム ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setOperationTime(4); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getInventoryTime ASR-L251GのRFIDモジュールのインベントリタイムを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getInventoryTime() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - RFIDモジュールのインベントリタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { int inventoryTime = reader.getInventoryTime(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setInventoryTime ASR-L251GのRFIDモジュールのインベントリタイムを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setInventoryTime(int time) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - time - In - int - RFIDモジュールのインベントリタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setInventoryTime(150); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getIdleTime ASR-L251GのRFIDモジュールのアイドルタイムを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getIdleTime() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - RFIDモジュールのアイドルタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { int idleTime = reader.getIdleTime(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setIdleTime ASR-L251GのRFIDモジュールのアイドルタイムを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setIdleTime(int time) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - time - In - int - RFIDモジュールのアイドルタイム ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setIdleTime(150); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getThreshold ASR-L251Gは過熱でインベントリ停止された時の閾値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getThreshold() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - 過熱でインベントリ停止された時の閾値 ``` **サンプルコード**: ```java try { int threshold = reader.getThreshold(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setThreshold ASR-L251Gは過熱でインベントリ停止された時の閾値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setThreshold(int val) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - val - In - int - 過熱でインベントリ停止された時の閾値 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setThreshold(50); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getAccessPassword ロックされたRFタグにアクセスした際に必要なアクセスパスワードを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public String getAccessPassword() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - String - アクセスパスワード ``` **サンプルコード**: ```java try { String password = reader.getAccessPassword(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setAccessPassword ロックされたRFタグにアクセスした際に必要なアクセスパスワードを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setAccessPassword(String password) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - password - In - String - アクセスパスワード ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setAccessPassword("12345678"); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getSelectionMask 指定されたマスクインデックスのSelectionマスクを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public SelectMaskParam getSelectionMask(int index) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - index - In - int - マスクインデックス * - 戻り値 - Out - [`SelectMaskParam`](SelectMaskParam.md) - [`SelectMaskParam`](SelectMaskParam.md)オブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java try { SelectMaskParam maskParam = reader.getSelectionMask(2); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setSelectionMask 指定されたマスクインデックスのSelectionマスクを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setSelectionMask(int index, SelectMaskParam param) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - index - In - int - マスクインデックス * - param - In - [`SelectMaskParam`](SelectMaskParam.md) - [`SelectMaskParam`](SelectMaskParam.md)オブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setSelectionMask(2, param); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getQuerySL ASR-L251GのRFIDモジュールのSelect Flagを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 > ⚠️ 注意 > 範囲外の値が設定された場合、自動的に範囲内の最も近い値に補正されます。 ```java public QuerySL getQuerySL() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`QuerySL`](Enum.md#querysl) - QuerySLオブジェクト、列挙型[`QuerySL`](Enum.md#querysl) ``` **サンプルコード**: ```java try { QuerySL querySL = reader.getQuerySL(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setQuerySL ASR-L251GのRFIDモジュールのSelect Flagを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setQuerySL(QuerySL sl) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - sl - In - [`QuerySL`](Enum.md#querysl) - QuerySLオブジェクト、列挙型[`QuerySL`](Enum.md#querysl) ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setQuerySL(QuerySL.SL); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getQValue ASR-L251GのRFIDモジュールのQ値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getQValue() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - Q値、範囲:0~15 ``` **サンプルコード**: ```java try { int value = reader.getQValue(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setQValue ASR-L251GのRFIDモジュールのQ値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setQValue(int value) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - value - In - int - Q値、範囲:0~15 ``` **サンプルコード**: ```java try { int value = reader.setQValue(3); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getMaxQ ASR-L251GのRFIDモジュールの最大Q値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getMaxQ() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - Q値、範囲:0~15 ``` **サンプルコード**: ```java try { int value = reader.getMaxQ(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setMaxQ ASR-L251GのRFIDモジュールの最大Q値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setMaxQ (int value) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - value - In - int - Q値、範囲:0~15 ``` **サンプルコード**: ```java try { int value = reader.setMaxQ(3); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getMinQ ASR-L251GのRFIDモジュールの最小Q値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getMinQ() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - Q値、範囲:0~15 ``` **サンプルコード**: ```java try { int value = reader.getMinQ(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setMinQ ASR-L251GのRFIDモジュールの最小Q値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setMinQ (int value) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - value - In - int - Q値、範囲:0~15 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setMinQ(3); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getAlgorithm ASR-L251GのRFIDモジュールのQ値タイプを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public AlgorithmType getAlgorithm() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`AlgorithmType`](Enum.md#algorithmtype) - AlgorithmTypeオブジェクト、列挙型[`AlgorithmType`](Enum.md#algorithmtype) ``` **サンプルコード**: ```java try { AlgorithmType type = reader.getAlgorithm(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setAlgorithm ASR-L251GのRFIDモジュールのQ値タイプを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setAlgorithm(AlgorithmType type) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - type - In - [`AlgorithmType`](Enum.md#algorithmtype) - AlgorithmTypeオブジェクト、列挙型[`AlgorithmType`](Enum.md#algorithmtype) ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setAlgorithm(AlgorithmType.FixedQ); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getLbt 周波数テーブル情報を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public LbtItem[] getLbt() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - LbtItem[] - [`LbtItem`](LbtItem.md) オブジェクトの配列 ``` **サンプルコード**: ```java try { LbtItem[] lbtItem = reader.getLbt(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setLbt 周波数テーブル情報を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setLbt(LbtItem[] table) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - table - In - LbtItem[] - [`LbtItem`](LbtItem.md) オブジェクトの配列 ``` **サンプルコード**: ```java try { LbtItem[] table = new LbtItem[3]; reader.setLbt(table); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getEpcMaskMatchMode ASR-L251GのRFIDモジュールはEPC MASKを使用するかどうかを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public boolean getEpcMaskMatchMode () throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:EPC Maskを使用する false:EPC Maskを使用しない ``` **サンプルコード**: ```java try { boolean mode = reader.getEpcMaskMatchMode(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setEpcMaskMatchMode ASR-L251GのRFIDモジュールはEPC MASKを使用するかどうかを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setEpcMaskMatchMode(boolean enabled) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - enabled - In - boolean - true:EPC Maskを使用する false:EPC Maskを使用しない ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setEpcMaskMatchMode(true); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getModeLeftLedOn ASR-L251G左側のModeキーのLEDは点灯するかどうかを取得します。 ```java public boolean getModeLeftLedOn(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:点灯 false:点灯しない ``` **サンプルコード**: ```java boolean mode = reader.getModeLeftLedOn(); ``` --- ## setModeLeftLedOn ASR-L251G左側のModeキーのLEDは点灯するかどうかを設定します。 ```java public void setModeLeftLedOn(boolean isLeftOn); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - isLeftOn - In - boolean - true:点灯 false:点灯しない ``` **サンプルコード**: ```java reader.setModeLeftLedOn(true); ``` --- ## getModeRightLedOn ASR-L251G右側のModeキーのLEDは点灯するかどうかを取得します。 ```java public boolean getModeRightLedOn(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:点灯 false:点灯しない ``` **サンプルコード**: ```java boolean mode = reader.getModeRightLedOn(); ``` --- ## setModeRightLedOn ASR-L251G右側のModeキーのLEDは点灯するかどうかを設定します。 ```java public void setModeRightLedOn(boolean isRightOn); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - isRightOn - In - boolean - true:点灯 false:点灯しない ``` **サンプルコード**: ```java reader.setModeRightLedOn(true); ``` --- ## readMemory タグの特定メモリーバンクのデータを読み取ります。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onAccessResult`](AsReaderEventListener.md#onaccessresult) でASR-L251Gが読み取ったデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public ResultCode readMemory(MemoryBank bank, int offset, int length); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - bank - In - [`MemoryBank`](Enum.md#memorybank) - タグのメモリバンク、列挙型[`MemoryBank`](Enum.md#memorybank) * - offset - In - int - タグのスタートアドレス(単位:word) * - length - In - int - タグの長さ(単位:word) * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型[`ResultCode`](Enum.md#resultcode) ``` **サンプルコード**: ```java int offset = 0; int length = 5; ResultCode resultCode = reader.readMemory(MemoryBank.EPC, offset, length); ``` --- ## writeMemory タグの特定メモリーバンクのデータを書き換えます。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onAccessResult`](AsReaderEventListener.md#onaccessresult) でASR-L251Gが読み取ったデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public ResultCode writeMemory(MemoryBank bank, int offset, String data); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - bank - In - [`MemoryBank`](Enum.md#memorybank) - タグのメモリバンク、列挙型[`MemoryBank`](Enum.md#memorybank) * - offset - In - int - タグのスタートアドレス(単位:word) * - data - In - String - 書き込むデータ(16進数の文字列) * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java int offset = 0; String data = "3333"; ResultCode resultCode = reader. writeMemory(MemoryBank.EPC, offset, data); ``` --- ## lock タグの特定エリアのデータをロックします。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onAccessResult`](AsReaderEventListener.md#onaccessresult) でASR-L251Gがロックしたタグデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public ResultCode lock(LockParam param); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - param - In - [`LockParam`](LockParam.md) - [`LockParam`](LockParam.md)オブジェクト * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java boolean killPassword = true; boolean accessPassword = true; boolean epc = true; boolean tid = true; boolean user = true; LockParam param = new LockParam(killPassword, accessPassword, epc, tid,user); ResultCode resultCode = reader.lock(param); ``` --- ## unlock タグのロックされたメモリーバンクをアンロックします。アンロックした後、デフォルトパスワードでタグデータを変更することができます。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onAccessResult`](AsReaderEventListener.md#onaccessresult) でASR-L251Gがアンロックしたタグデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public ResultCode unlock(LockParam param); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - param - In - [`LockParam`](LockParam.md) - [`LockParam`](LockParam.md)オブジェクト * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java boolean killPassword = true; boolean accessPassword = true; boolean epc = true; boolean tid = true; boolean user = true; LockParam param = new LockParam(killPassword, accessPassword, epc, tid,user); ResultCode resultCode = reader.unlock(param); ``` --- ## permaLock タグの特定メモリーバンクのデータを永久にロックします。 永久ロックをした後、タグのデータは変更できなくなり、アンロックもできません。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onAccessResult`](AsReaderEventListener.md#onaccessresult) でASR-L251Gが永久ロックしたタグデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public ResultCode permaLock(LockParam param); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - param - In - [`LockParam`](LockParam.md) - [`LockParam`](LockParam.md)オブジェクト * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java boolean killPassword = true; boolean accessPassword = true; boolean epc = true; boolean tid = true; boolean user = true; LockParam param = new LockParam(killPassword, accessPassword, epc, tid,user); ResultCode resultCode = reader.parmaLock(param); ``` --- ## kill タグをキルします。 キルされたタグは使えなくなります。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onAccessResult`](AsReaderEventListener.md#onaccessresult) でASR-L251Gがキルしたタグデータを受信し、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public ResultCode kill(String killPassword); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - killPassword - In - String - kill密码 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java String killPassword = "12345678"; ResultCode resultCode = reader.kill(killPassword); ``` --- ## setBarcodeMode ASR-L251Gをバーコードモードに設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 > ⚠️ 注意 > バーコードモード有効に設定された場合、RFID関連のコマンドを実行できなくなります。 > バーコードモード無効に設定された場合、RFID関連のコマンドしか実行できません。 ```java public ResultCode setBarcodeMode(boolean isBarcodeMode) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - isBarcodeMode - In - boolean - true:バーコードモードOn false:バーコードモードOff * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java try { ResultCode resultCode = reader.setBarcodeMode(true); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## startScanHW ASR-L251Gのレーザーを照射させます。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 > ⚠️ 注意 > Barcode設定時に異常が発生してバーコードスキャンできなくなる場合に使用します。 ```java public void startScanHW(); ``` **サンプルコード**: ```java reader.startScanHW(); ``` --- ## stopScanHW ASR-L251Gのレーザーを消灯させます。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onActionChange`](AsReaderEventListener.md#onactionchanged) でASR-L251Gのアクション変化が通知されます。 ```java public void stopScanHW(); ``` **サンプルコード**: ```java reader.stopScanHW(); ``` --- ## destroy AsReaderクラスのインスタンスを廃棄してリソースをリリースします。 ```java public void destroy(); ``` **サンプルコード**: ```java reader.destroy(); ``` --- ## readRFMSensorTag 温湿度タグをインベントリします。 本メソッドを呼び出すと、 コールバックメソッド [`onReadTagWithRFM`](AsReaderEventListener.md#onreadtag) でインベントリした温湿度タグデータが通知されます。 ```java ResultCode readRFMSensorTag(); ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - [`ResultCode`](Enum.md#resultcode) - メソッドの実行結果、列挙型ResultCode ``` **サンプルコード**: ```java reader.readRFMSensorTag(); ``` --- ## usedSelectionMask 指定された位置のMaskは使用するかどうかを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public boolean usedSelectionMask(int index) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - index - In - int - マスクインデックス * - 戻り値 - Out - boolean - true:使用する false:使用しない ``` **サンプルコード**: ```java try { boolean isUsed = reader.usedSelectionMask(1); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## removeSelectionMask 指定された位置のインデックスのSelection Mask情報を削除します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void removeSelectionMask(int index) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - index - In - int - マスクインデックス ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.removeSelectionMask(1); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## clearSelectionMask すべてのSelection Mask情報を削除します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void clearSelectionMask() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.clearSelectionMask(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getDefaultLinkProfile ASR-L251GのRFIDモジュールのデフォルトLink Profile値を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public int getDefaultLinkProfile() throws AsReaderException ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - Link Profileデフォルト値 ``` **サンプルコード**: ```java try { int mLinkProfile = reader.getDefaultLinkProfile(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setDefaultLinkProfile ASR-L251GのRFIDモジュールのデフォルトLink Profile値を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setDefaultLinkProfile(int value) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - value - In - int - Link Profileデフォルト値 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setDefaultLinkProfile(1); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## clearEpcMask ASR-L251Gのメモリバンクに保存されたEPCマスクデータを削除します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void clearEpcMask() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.clearEpcMask(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getEpcMaskCount ASR-L251Gのメモリバンクに保存されたEPCマスク数を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java int getEpcMaskCount() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int - EPCマスク数 ``` **サンプルコード**: ```java try { int count = reader.getEpcMaskCount(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## addEpcMask EPCマスクを追加します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void addEpcMask(int offset, int length, String mask) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - offset - In - int - マスクのスタートアドレス(単位:bit) * - length - In - int - マスクの長さ(単位:bit) * - mask - In - String - マスク値(16進数の文字列) ``` **サンプルコード**: ```java try { int offset = 0; int length = 5; String mask = "3333" reader.addEpcMask(offset, length, mask); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## addEpcMask SelectMaskEPCParamオブジェクトの形式でEPCマスクを追加します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void addEpcMask(SelectMaskEpcParam param) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - param - In - SelectMaskEpcParam - SelectMaskEpcParamオブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java try { int offset = 0; int length = 5; String mask = "3333" SelectMaskEpcParam param = new SelectMaskEpcParam(offset, length, mask); reader.addEpcMask(param); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getEpcMask SelectMaskEPCParamオブジェクトの形式でEPCマスクを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public SelectMaskEpcParam getEpcMask(int index) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - index - In - int - EPCマスクのインデックス * - 戻り値 - Out - [`SelectMaskEpcParam`](SelectMaskEpcParam.md) - [`SelectMaskEpcParam`](SelectMaskEpcParam.md)オブジェクト ``` **サンプルコード**: ```java try { SelectMaskEpcParam param = reader.getEpcMask(1); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setEpcMaskMatchMode ASR-L251GのRFIDモジュールはEPC MASKを使用するかどうかを設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setEpcMaskMatchMode(boolean enabled) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - enabled - In - boolean - true:EPC Maskを使用する false:EPC Maskを使用しない ``` **サンプルコード**: ```java try { reader.setEpcMaskMatchMode(true); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getEpcMaskMatchMode ASR-L251GのRFIDモジュールはEPC MASKを使用するかどうかを取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public boolean getEpcMaskMatchMode() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - boolean - true:EPC Maskを使用する false:EPC Maskを使用しない ``` **サンプルコード**: ```java try { boolean mode = reader.getEpcMaskMatchMode(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getLbtMask 周波数テーブル情報のマスク配列を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public public int[] getLbtMask() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - int[] - マスク配列 ``` **サンプルコード**: ```java try { int[] array = reader.getEpcMask(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getLbt 周波数テーブル情報を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public LbtItem[] getLbt() throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - 戻り値 - Out - LbtItem[] - [`LbtItem`](LbtItem.md)オブジェクトの配列 ``` **サンプルコード**: ```java try { LbtItem[] array = reader.getLbt(); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## setLbt 周波数テーブル情報を設定します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public void setLbt(LbtItem[] table) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - table - In - LbtItem[] - [`LbtItem`](LbtItem.md)オブジェクトの配列 ``` **サンプルコード**: ```java try { LbtItem[] table= new LbtItem[3]; reader.setLbt(table); } catch (AsReaderException e) { } ``` --- ## getLbtFreq 周波数情報を取得します。 データ設定時や取得時にエラーが発生すると、AsReaderException がスローされます。 ```java public String getLbtFreq(int slot) throws AsReaderException; ``` ```{list-table} :align: left :class: list-table * - 引数名 - In/Out - 型 - 説明 * - slot - In - int - LBT周波数テーブルの周波数位置 * - 戻り値 - Out - String - 周波数情報 ``` **サンプルコード**: ```java try { String lbtFreq = reader.getLbtFreq(1); } catch (AsReaderException e) { } ```